治験コーディネーターになったら…

治験コーディネーターの仕事内容は、勤め始めてから研修を受け、学ぶことになります。看護師のように学校で学んだことを実践で生かすわけではありません。ただし、看護師資格を持っていれば、治験コーディネーターとして働く場合に、これまでの臨床経験が仕事に有利な働きを見せてくれます。
転職をするにあたり、今までどんな診療科目で働いていたのかといった経験によって優遇されることが多いです。なお、治験コーディネーターの仕事は非常に多彩となっています。看護師としてのスキルの高さがあれば多少有利となりますが、それ以外にも薬の知識やビジネスマナーなどが必要です。今までの経験の中である程度学んでいれば問題ありませんが、知識が偏っているなどの場合は研修によって学びなおしたほうがよいでしょう。
治験コーディネーターは医療機関で働くことが少なくありません。しかし、中には製薬会社の施設で働く場合もあります。どこの勤務地になるのかは雇用する企業によって異なるため、面接時に確認しておくことが必要です。
特に医療機関の治験事務局で働く場合と、治験施設支援機関で働く場合は働き方が異なります。治験事務局で働く場合は、1つの治験を担当することが多いです。対して、治験施設支援機関で働く場合、複数の治験に携わることがあるため、働くときにはどんな働き方を希望しているのか決めてから、求人情報に応募しましょう。
なお、治験会社によっては入社時や定期的な研修の期間は異なります。どれくらい研修を受けられるのかも確認してから申し込むと、満足できるスキルの治験コーディネーターとなれるでしょう。